コラム一覧

Column
2024.04.26

研修担当に向いている人はどのような社員?特徴や必要なスキルを紹介

慢性的な人材不足が続く中、企業が競争力を維持し、市場での優位性を確立するためには、人材育成を進めるのが不可欠です。社員のスキル向上と能力開発を促進し、企業の成長を支えるための研修プログラムの設計や実施、効果測定を行うのが研修担当者の仕事です。

当記事では、どのような人が研修担当者に向いているのか、特徴や必要なスキルについて詳しく解説します。社内で実施する研修に携わることになった方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

目次

  1. 1. 研修担当者の仕事内容は?
  2. 2. 研修担当に向いている人の特徴は?
    1. 2-1. 論理的思考ができる
    2. 2-2. 観察力がある
    3. 2-3. マルチタスクが得意
    4. 2-4. 人前で話すのが得意
  3. 3. 研修担当者が身につけたいスキル
    1. 3-1. 戦略企画スキル
    2. 3-2. 運営調整スキル
    3. 3-3. 研修講師スキル
  4. まとめ

 

1. 研修担当者の仕事内容は?

深刻な人材不足が続く現代で、企業の人材育成における重要な役割を担っているのが研修担当者です。研修担当者の仕事内容は多岐にわたり、代表的な仕事として以下の3つがあげられます。

・研修の企画

企業のビジョンを実現する人材を育成するのが、研修担当者の役割です。対象となる社員の属性やスキルレベルを分析し、研修内容やカリキュラムを企画します。研修講師を選定したり、研修予算を管理したりするのも仕事の1つです。

・カリキュラム作成

カリキュラムの作成では、現在抱えている課題を明確にし、研修内容を具体的に設計する必要があります。研修教材や資料を作成するのも、研修担当者の大事な仕事です。研修講師との連携を取りながら、研修のカリキュラムを作成しましょう。

・研修後の効果測定

研修が無事終了しても、研修担当者の仕事は終わりではありません。研修実施後は、必ず研修結果を分析し、改善点を見つけましょう。研修ごとに、分析・改善を繰り返し実施することが重要です。

人材育成に携わり、企業の成長に貢献したいという人にとって、研修担当者はやりがいのある仕事と言えるでしょう。

 

2. 研修担当に向いている人の特徴は?

研修担当は、人材育成担当者として研修の企画はもちろん、運営や効果測定まで幅広い業務を担当するため、さまざまな能力や気質が求められます。

ここでは、研修担当に向いている人の特徴を4つ紹介します。以下にあげる特徴の中で、自身に当てはまるものがあれば、研修担当者としてのスキルアップにつなげられるでしょう。

 

2-1. 論理的思考ができる

研修の目的・目標を明確に設定し、効果的なプログラムを企画するのが研修担当者の役割です。研修の目的達成に向け、情報・課題を分析し、適切な解決策を導き出さなければなりません。

研修受講者の理解度を高めるためには、研修内容を論理的に組み立てることが重要です。研修によって受講者が成長していく過程を論理立てて考察すると、効果的な研修を行えます。また、研修後の評価やフォローはもちろん、課題点を分析し改善につなげる作業でも、論理的思考は欠かせないスキルです。

論理的に思考でき、問題解決能力を持ち合わせている人は、研修担当に向いていると言えるでしょう。

 

2-2. 観察力がある

研修担当者は、受講者の反応や表情を観察し、理解度や興味関心を把握する必要があります。さらに、研修の潜在的なニーズを引き出す洞察力も求められます。有意義な研修にするためには、受講者の理解度が低いポイントを特定したり、アンケートを通じて受講者の潜在的なニーズを引き出したりすることも大切です。

研修担当になる上では、普段から細かな変化にすぐ気付き、さまざまな視点から多角的に物事を考えられる人が有利であると言えます。

 

2-3. マルチタスクが得意

研修担当者は、新入社員や中途採用者の教育研修だけを担当するわけではありません。中堅社員からリーダー職、管理職など、さまざまな立場の人の研修を担当しています。時期によっては、複数の研修業務を同時並行で進めるケースも少なくありません。業務全般をスムーズに進めるためには、マルチタスク処理能力を高め、時間管理を効率的に行うことが重要です。

研修担当者は、限られた時間の中で効率的に業務を進めることができ、かつ突発的な対応にも柔軟に対応できる、マルチタスクが得意な人が向いていると言えるでしょう。

 

2-4. 人前で話すのが得意

研修担当者は、司会進行役を務める場合もあれば、自らが研修講師を務める場合もあります。研修担当者には、受講者に分かりやすく説明することや研修をスムーズに進行することが求められます。質疑応答をスムーズに行うのはもちろん、受講者の興味関心を高めるような話し方も大切なポイントです。明瞭な発声と適度なジェスチャーで、受講者の心をつかむようなコミュニケーションスキルが必要であると言えるでしょう。

人前で話すのが得意で、コミュニケーション能力が高い人は研修担当向きと言えます。

 

3. 研修担当者が身につけたいスキル

効果的な研修を実施するには、単に知識や経験があるだけでなく、さまざまなスキルを身につけることがポイントです。

ここでは、研修担当者が身につけたい重要な3つのスキルと、それぞれの役割について詳しく解説します。

 

3-1. 戦略企画スキル

戦略企画スキルは、研修の目的や目標を明確に設定し、効果的な研修プログラムを設計するためのスキルです。戦略企画スキルが身についていないと、場当たり的な研修になりがちです。

研修を企画する際は、研修を通してどのような課題を解決したいのかを明確にします。研修企画として設定する課題は、人事部や経営陣だけでなく、現場のリアルな声もヒアリングして設定するのがポイントです。

また、有益な研修を実施するためには、研修を終えた受講者がどのようになってほしいのかを見据えた「理想像」を明確に設定することも大切です。研修受講者が、最終的に理想とする姿になり得る実施方法を選びましょう。

戦略企画スキルをしっかり身につけることで、受講者のニーズにフィットした、効果的な研修プログラムを設計できます。

 

3-2. 運営調整スキル

研修を実施する上では、組織や部門・部署、プロジェクト間の調整は不可欠と言えるでしょう。運営調整スキルとは、社内関係者の意見や主張を調整しながら、話を進めるためのスキルです。

研修担当者は、研修の日程や講師の確保、会場の準備など、研修に関わるすべてのスケジュールを管理する必要があります。研修費用に関しても、適切に管理しなければなりません。研修受講者の質問や要望に答えるための体制づくりや、トラブル発生時の適切な対応なども研修担当者の大事な役割です。

研修をスムーズかつ効率的に実施するには、運営調整スキルを磨くことが欠かせません。

 

3-3. 研修講師スキル

研修講師スキルとは、研修受講者に研修内容を効果的に伝え、受講者の理解を促進するために欠かせないスキルです。研修講師として求められるスキルは、多岐にわたります。説明の分かりやすさはもちろん、受講者を退屈させない話し方や理解度を把握する力、目線や表情に至るまでさまざまです。

すべてのスキルを身に付けるのは簡単ではありません。登壇経験を積むことはもちろん、研修中の様子を録音または撮影するなどして、客観的に自身を振り返り、課題を見つけて改善することが大切です。教育研修担当者レベルアップ研修に参加するのも有効です。

研修講師スキルは、社内研修だけでなく、外部研修を実施するときも役立ちます。研修講師スキルは、依頼した外部研修が適切かどうかを把握するためにも欠かせないスキルです。

研修講師スキルを磨くことで、受講者の理解度を高め、研修効果を最大化させられるでしょう。

 

まとめ

研修担当者は、研修の企画や効果測定、スケジュール調整などさまざまな業務を行うことになります。研修担当として受講者の成長を促したい場合は、自身も論理的思考力や観察力、マルチタスク能力、コミュニケーションスキルなどを高める必要があります。

また、自分が講師として研修を行うかどうかに関わらず、研修講師としてのスキルを身につけることも大切です。人材育成に関わりたいと思っている方は、自分の適性を考えながら、必要なスキルを高めましょう。